・フライト時間が長いからといってわずかな種類からしか選べない機内食など要らない。

 ・飲みたいと思えば自分でオーダーするからドリンクサービスなど要らない。

 ・立派な空港設備が結果として航空運賃に加算されるのなら最新設備など要らない。

 

 これらは常に格安な航空運賃で海外に旅をすることが可能になるならば『要らない』と思っていた事柄のほんの一部だ。

 そう思っていたらちゃんと存在していた、今まで自分が知らなかっただけだったのだ。

 マレーシアのクアラルンプール国際空港には格安航空専用ターミナルが存在する。

 立派な国際線ターミナルとは別に倉庫のような建屋で、乗客はネット予約の画面をプリントアウトしたものが搭乗券代わりで搭乗には昔懐かしいタラップを上っていく。

 これらの動きはシンガポールのチャンギ空港やタイ、さらに多くの国と地域にも波及しつつあるらしい。

 もちろんこれら空港設備の簡素化よりも先に格安航空運賃を実現した航空会社が出現したからこそ、これら一連の航路が開かれたのである。

 エアアジア・ノックエア・ジェットスター・アダムエアなどの格安航空会社が日本に進出してくれば(もっとも官僚の天下り会社J○Lなどを守るためになかなか認可しないだろうが)赤字の地方空港にとっては画期的な集客案となるのではないだろうか。

 空港使用料の高額な大都市空港ではコスト的に実現は難しいが、赤字経営のローカル空港を活性化するには需要と供給のバランスがとれるのではないか。

 豊富な資金のある人々は従来の航空会社と大都市空港設備を利用すればいい。

 そして多少の不便さは我慢してでも、簡素化されたことが航空運賃に反映された方を選ぶのか、これらを自由に選択することが実現されること自体が素晴らしいことだとおもうのだが。 

 

 

 実際の航空運賃例

 ・香港~ロンドン 往復約32,000円(ロンドンとはいってもヒースロー空港とは限らない、というよりヒースローではないだろう)

 ・大阪~シドニー 往復60,000円

 

 現在の格安航空会社と空港設備に関するものの例

 ・座席は全てエコノミー(全席早い者勝ち、一部有料で指定席も有)

 ・機内食及びドリンクは有料

 ・フライト中の機内清掃有(整備時間短縮のため)

 ・乗継便は一切なし

 

 これら以外にも、もっと驚くような事例が実際にはあることだろう。そしてセキュリティ面の心配も確かにある。

 しかしそれらのことを吹き飛ばすくらいの『勢い』がアジア方面から押し寄せているのを肌で感じる、早く体験してみたいものだ。

  

 

 

フサイチホウオーを並ぶ間もなくかわせるメンバーのいない今日の共同通信杯なら取りこぼすことはないはず。

フライングアップルにはマイルと中山コースが合わなかったようだ、府中なら巻き返せるはず。

ニュービギニングの前走はたまたまはまったという印象、上がり時計からもそう分析している。ただ成長しているのも確か。今回も後方から直線勝負に徹した競馬をしそうだが前記2頭を差しきるのはまだ無理と考える。

一角崩しにフリオーソやダイレクトキャッチを穴と考えるよりも東京の長い直線で期待できるのはインパーフェクトの方ではないか。


◎ 3 フサイチホウオー

○ 7 フライングアップル

△ 1 ニュービギニング

△ 4 インパーフェクト


馬券

三連単 3→7→1  3→7→4  3000 × 2  計 6000円


前回までの投資回収額・率

 投資額 66200円

 回収額 92880円

 回収率   140%


 昨日は今年初の的中。

 武豊が復帰する日に的中というのも縁起がいい。

 目標は回収率300%を達成したいという目標があるのでまだまだこれからだ。

 

 そんな今日の勝負レースは中山と京都の最終レース。

 

 京都12レース

 軸は間違いなく②フォルテピアノ。

 相手馬がいまひとつ絞りきれないが、⑨アドマイヤキラメキ、④ツルミトゥインクル、⑮デンコウグラスまでにした。

 

 馬券

 馬連

 2-9  2-3  2-15  3 × 2000  3000円

 3連複

 軸 ②

 相手 ⑨ ③ ⑮  3 × 2000  6000円

 

 中山12レース

 

 ここは⑬エレガントキャットの差しを狙いたい。

 もう1頭の軸は⑥ノーザンキッズ。

 相手は手広く②スカイノヒーロー、③イチライタッチ、⑩モンテチェリー、⑭ラインドライヴ、⑮グリーンアラモード、⑯コスモジャイヴまで。

 

 馬券 

 3連単マルチ

 軸2頭 ⑬ ⑥

 相手 ② ③ ⑩ ⑭ ⑮ ⑯   36 × 500  18000円



 前回までの投資回収額・率

 投資額 39200円

 回収額 92880円

 回収率   236%

 今日から武豊が復帰する。

 去年まではディープインパクトを最優先にしていたから、普段のレースではなんとなく迫力不足に感じていた。

 土曜日、もしくは日曜日は武豊が大活躍するのを素直に祝福したいので、馬券を購入するのは中山競馬にすることにした。

 

 中山10レース、東雲賞


 堅実②マチカネゲンジと右回りと横典で巻き返してくる⑨ナイトレセプションの2頭を軸とした。

 連下には⑤ドクターグリム、ハナ切ったときの⑩コパノスイジン、後方組として⑭アドマイヤタイトル・⑮マイネルスパークルの4頭とするマルチ24通りで。

 

 馬券

 3連単マルチ

 軸2頭 ② ⑨

 相手 ⑤ ⑩ ⑭ ⑮  24 × 200  4800円


 中山11レース サンライズステークス


 本命はあっさり⑩アイルラヴァゲインに決めた、相手は2頭。

 ③アドマイヤカリブと⑭ベニーホイッスルだ。

 そして連下には①エアニックス、②ダイワフォーチュン、⑨ケイエスアイ、⑮サンデーサンライズ。

 

 馬券

 3連単BOX ③ ⑩ ⑭  6 × 800  4800円


 3連単マルチ

 軸2頭 ⑩ ③

 相手 ① ② ⑨ ⑮  24 × 200  4800円

 

 3連単マルチ

 軸2頭 ⑩ ⑭

 相手 ① ② ⑨ ⑮  24 × 200  4800円


 前回までの投資回収額・率

 投資額 20000円

 回収額     0円

 回収率     0%

 








 いつも海外に行くたびに「今度こそ世界地図を買って帰ろう」と出発前に決めているのに必ず忘れて帰国してしまう。

 なぜわざわざ海外で世界地図を購入するのか、理由はひとつ。日本で作成された世界地図は日本が中心になっているから。

 もちろん日本国内でも大きな書店に行けば日本が中心ではない世界地図は手に入る。

 しかしそこで手に入れた”モノ”にはなんの『思い入れ』も『思い出』も存在しない。

 何年の何月にどこに旅したときにどんなふうにして手に入れたのかが、自分にとって大切なのだ。

 ではなぜ忘れるのか。

 理由はいくつかあるのだが、最大の理由は地図を販売している店に立寄っても、今購入すると大きな荷物になるから、旅が終わる頃にまた寄ることにしようと店を後にして、結局帰るころにはお店に立寄ることをすっかり忘れてしまうからだ。

 なぜ帰国する頃になると忘れてしまうのか、これは大きな謎だ、本人にもよくわからない。

 おそらく長旅の疲れと、嫌いな飛行機に長時間乗らなければならないことで頭の中がいっぱいいっぱいになってしまっているからだろうと推測している。

 だから今回は旅の早い段階に購入することにした。

 店はクライストチャーチ市内にある”MAP WORLD”、まさにそのままの名前だ、わかりやすくていい。

 ここでスーツケースになんとか収まるサイズの地図の中から気に入ったのを選ぶこと30分。

 

 

 やはりヨーロッパとアフリカ大陸がセンターにあると落ち着く(現代文明はそのすべてがヨーロッパから見た目で書かれている。こうやって見ると大西洋や日本が極東と呼ばれる意味がよく理解できる)
 

 地図の中心がヨーロッパとアフリカになっているのも気に入った、南北アメリカ大陸が中心のものだったら購入しなかっただろうし、南半球側から見た”逆さ世界地図”は将来南半球圏に永住するようなことになれば考えてもいいが、あれは世界地図としては見ることに違和感がありすぎる。

 

 購入した地図をケースに入れスーツケースに大事にしまって帰国後、DIYパネルにしようと関西では有名なホームセンターのコー○ンを訪れた。

 パネルは高校生の頃にはかなりの数を持っていたが、自分で造るのは今回が初めてだ。だから一応ネットでパネルの作成方法も調べた。

 それによると、片面に接着剤の貼られたアクリル板にポスターを貼り付けるのが一番楽な方法だと書いてあった。

 購入した地図はサイズが110×160もあるからアクリル板だけでは強度的に持たないだろうから、後はコー○ンで事情を説明してアドバイスをもらおうと思った。

 

 コー○ンのレジでパネル作成について詳しい人を呼んでもらう。

 30台中ごろの男子店員が応対に来た、パネルサイズを伝えて片面接着剤のアクリル板は地図サイズよりもやや小さいものしかないとのことだった。

 しばらく考えたが、初めてパネルを作成する自分がいきなりコンパネ(ベニヤ板)に貼り付けるのは難度が高いことだと店員がアドバイスするので、地図全体をパネルに出来ないのは残念だが、やや小さいアクリル板と強度補強のための5mmのコンパネを購入した。

 そして自宅に帰り、アクリル板の接着シール面をはがそうとしたが、なかなかうまくめくれない。

 おかしいと思い、よく見るとそこには接着シールなんか貼ってはいなかった。両面ともただのアクリル板なのだ。

 すぐに店に電話し、事情を説明した。

 電話に出た店員はすぐに店長にかわった。

 店長は詳しい説明を聞いた後、「当該店員に事情を聞き、折り返しどう対処させていただくか、こちらからお返事します」、と言った。

 すぐに電話があり、「当方の完全なミスであり、今のいままで当該店員もアクリル板に接着剤が付いているものと認識していました」とのこと。そして対策としては「幅の広い両面テープを今から自宅まで届けるのでそれをとりあえず使ってみてくれませんか」という内容だった。

 そういうことであれば勿論了承。

 すぐに届けられた両面テープを受け取り、届けてくれたお店の方に「これでうまくいったらお店にご報告しますね」とお礼とともに述べた。

 さっそくアクリル板の全面に両面テープを貼り付け、その上から地図を貼った。

 この方法はうまくいったので、すぐコー○ンの店長にお礼と報告の電話を入れた。

 

 ここまで作業を終えたので後はアクリル板を補強するコンパネに張る作業だけ・・・。ここでふと気が付いた。

 この方法なら最初からアクリル板ではなくコンパネに直接両面テープを貼っていれば世界地図全体が隠れる部分もなく全て見られたではないか。 Oh!MY GOD!

 それからの作業は極めてテンションの低いものでしたが、なんとか無事に完成したのが上の画像だ。

 

 オーストラリアの南東方向にかすかに見えているのがニュージーランドの南島。

 北島にいたってはその形さえ見えなくなってしまっている。

 

 

 

 でも、この世界地図を部屋に飾れば、たとえ見えなくなっていても、いつだって楽しかったニュージーランドのことを、湖が美しかったテカポや海辺から雪山が見えたカイコウラのことを、昨日のことのように思い出すだろう。

 お昼のニュースで、受験の合格祈願のため『学』駅の入場券を購入する人々のことが紹介されていた。

 今も昔も変わらない季節ニュースのひとつだ。

 年配のご婦人がインタビューに応えて「一昨年もご利益がありましたから・・・」と話されていた。おそらくお孫さんかだれかの受験があって無事に入学されたのだろう。

 本当にご利益なのか?、じゃあもし受験に失敗していたら『学』駅の入場券を怨むのか、一瞬疑問に感じた。

 しかしご利益がなかったからといって、それを怨んだりせずそのことをあっさり流せるのも日本人の特徴だ。

 もしご利益がなかったときにどうなる・・・、なんて余計なことを考えてしまったのは、世界にはちょっとしたことで過剰に反応したり逆恨み的な報復行動に出るような人々のニュースを連日見せられているからかもしれない、なんて思った。

 そう考えたとき、日本はつくづく平和な国なんだなと感じた。

 世界中のいろんなところで、こういった平和な季節ニュースが報道されていればいいのに。

 ふと見上げた空は冬にしてはよく晴れた青空だった。

 なぜか、自分が重松清の小説によく出てくる人物キャラになったような気分になった。

 

 ちなみに、『学』駅の入場券を5枚購入すると”御入学”になるそうです。

 ダイワスカーレットのスピードか、ローレルゲレイロの馬力か。ここにエイシンイッキの逃げ粘りが絡んでくるという予想で。

 

 馬券

 三連複 2・5・8  2000円

 三連単 8・5・2  5・8・2  8・5・2  8・2・5 × 2000円

 

 投資額 10000円

 回収額     0円

 回収率     0%

 今日がJRA元日ということで、あけましておめでとうございます。

 今年は大きな馬券が当たりそうな予感がするので競馬予想頑張ります。

 もちろん日記も不定期ではありますが続けていきますので、よろしくお願いします。

 

 ということで東西で金杯レースが行われるわけですが、予想初日はぜひとも当てたいという想いが強いので、難解な金杯を避けて中山12レースで勝負することにしました。

 牝馬限定戦なら堅実なプリンセスドルチェでしょう。

 相手は横典エレアシチーと大外キラリダイアモンドにしました。

 11・12と12・16の軸2頭三連単マルチとし流す相手は4セイングレンドとパリの香りが漂う1枠2頭、パリサンジェルマンとフレンチムードにしました。

 

 中山12レース


 三錬単マルチ軸

 軸2頭 11・12  相手1・2・4  18点 × 200円 3600円

 軸2頭 12・16  相手1・2・4  18点 × 200円 3600円


 三連単ボックス

 11・12・16  6点 × 300円 1800円

 

 馬連

 11-12  12-16  2点 × 200円 400円

 

 馬単

 11-12  16-12  2点 × 300円 600円


 計10000円

 

 金杯の後で乾杯!

 

 ノロウイルス感染症を克服して旅行に出かけたのが11月中旬、帰国後もしばらくは普通に元気だったのですが、2週間くらい前から体調不良になりました。

 嘔吐や下痢という症状ではなく、風邪のようなだるさと悪寒に鼻炎といった症状に悩まされています。

 今日現在も体調はあまり良くないです。

 PCをほとんど起動していなかったため、いただいたコメントにお返事出来ていなくてごめんなさい。

 

 

 今日はどうしてもディープインパクトのことに少し触れておきたくて・・・。

 もう引退してしまった馬ですから、今自分の心境を日記風にでも書いておかないとだんだん風化していってしまいそうで。

 このブログを開設してすぐの頃から、いろんな過去の名馬にふれてきました。

 一応競馬デビューが高校生のときに出会った元祖アイドルホース”ハイセイコー”でしたから三十年以上に渡って競走馬を見てきました。

 そんな中「最も重心の低い走法の馬」として注目したのがディープインパクトでした。

 これほど加速したときに重心が低くなる馬は前代未聞でした。

 若駒ステークスを見たときの衝撃は今も昨日のことのように覚えています。

 とっさに過去の名馬たちの中にこんなタイプの馬がいたかどうか記憶をたどりました。

 そしてオグリキャップの中央デビューのときに、その重心の低い走法に驚いて以来、いやそれ以上かもしれない悦びに震えました。

 当時の競馬ブログのお仲間たちとの史上最強馬について楽しかった競馬談義も今は随分昔のことのようで懐かしい日々です。

 思えば重心の低い走法はオグリキャップ以来だと語ったディープインパクトが、そのオグリキャップに最初で最後に騎乗した武豊騎手との夢のコンビで有終の美を飾った有馬記念以来、16年ぶりの勝利だったというのも、なにかの”縁”というものを感じてしまいます。

 

 「競馬」ということにおいて、ディープインパクトという競走馬は本当に強い馬だったと自信をもって断言できます。

 そしてさらに書かせてもらうなら、引退レースであった昨日の有馬記念でさえまだ『未完の競走馬』だったと言えます。

 それは武豊自身が一番感じていることでしょう。もっともそんなことは彼の口から語られることは決してないことですが。

 このブログの冒頭に書かせていただいていますが、武豊が数多く騎乗した過去の名馬たちの中で、彼の騎乗フォームが最も美しく、そして楽しげに見えたのがスペシャルウィークだと思っています。

 競馬という競争成績では、スペシャルウィークはディープインパクトに遠く及びませんが、競走馬の勝負という結果意外に、”馬に乗る”(単に乗馬です)ということを少し経験してきた者としてスペシャルウィークはまた別格な存在だといえるでしょう。

 こんなふうに書くと全然ディープインパクト賛辞になっていないように受け取られるかもしれませんが、「未完成の競走馬」としてなお”あの強さ”、そしてそれを承知しているからこそ、競争中の不利を避けるために”大外”を駆け上がってくる武豊。

 有馬記念では普段よりさらに1頭分内側を開けていました。それで勝てるという確信がなければ武豊とて出来ることではないでしょう。

 この一点についてだけ語るだけでもディープインパクトは”別格な史上最強馬”だといえます。

 

 余談ですが、私見としてあえて言わせてもらえば2007年凱旋門賞を目指して欲しかった気持ちは当然あります。

 そしてそれはディープインパクトが「種牡馬」としては成功しないのではないか、という疑念をずっと抱いてきたからです。

 巨額のシンジケートが組まれてこれから第二の馬社会へ出発するときになにを不吉なとお怒りを受けるかもしれませんが、ディープインパクトが大好きゆえに変な心配をしてしまっているのかもしれません。

 杞憂に終わることを願っています。

 

 さあ、また1月6日金杯から新たな年が始まります、早く体調を戻して来年はちゃんと競馬予想記事書いて収支報告するブログを復活します。

 

 ちょっと早いですが


 みなさん良いお年を!

 

 

 

 今さらゲームなんて・・・、それも部屋の中で体動かしても・・・。

 

 『ボウリング』  自宅がROUND1になったよう

 

 『ゴルフ』   どうして素振りのスイングは完璧なのに本番(PUSH-A)では力が入るのだ

 

 『ボクシング』   カウンターが決まったときの快感、そして3分間闘うことの大変さ

 

 『野球』   松坂はこんなボールを投げているのか、イチローや松井はこんなボールを打っているのか

 

 『テニス』   ”スーパーサーブ”を”リターンエース”で返したときの快感と、”ライジングショット”を打てたときの悦び

 

 そして今も『テニス』なら、体の正面に来たボールはフォアかバック、どちらで返したほうがいいか、『ゴルフ』なら、80%のパワーで確実なショットを打つにはどうすればいいか、『ボウリング』なら、スプリットのリスクを回避しつつストライクを狙うにはどんなボールをどこに投げたらいいんか。

 ・・・そんなことを考えている自分が、可笑しい。